イネ目 イネ科 Poaceae
<イチゴツナギ亜科 コバンソウ属> コバンソウ 学名:Briza maxima L.
*
2009/5/21 天竺川
1年生草本。地中海沿岸地方原産、明治期に?移入された帰化植物。
<イチゴツナギ亜科 コバンソウ属> ヒメコバンソウ 学名:Briza minor L.
***
2010/5/30 石橋
***
2010/5/30 石橋
***
2010/5/30 石橋
1年生草本。地中海沿岸地方原産、江戸時代に?入ってきた帰化植物。
<イチゴツナギ亜科 カラスムギ属> カラスムギ 学名:Avena fatua L.
***
2010/4/28 猪名川
<キビ亜科 エノコログサ属> エノコログサ 学名:Setaria viridis (L.) P.Beauv.
*
2011/9/24 猪名川
<キビ亜科 エノコログサ属> キンエノコロ 学名:Setaria pumila (Poir.) Roem. et Schult.
*
2011/9/24 猪名川
*
2011/9/24 猪名川
*
2011/9/24 猪名川
<キビ亜科 ジュズダマ属> ジュズダマ 学名:Coix lacryma-jobi L.
*
2011/9/24 猪名川
*
2011/9/24 猪名川
本来は多年草だが日本の寒地では1年草。実は食用になる。乾燥させた種子に糸を通して数珠を作ったことが名の由来。熱帯アジア原産。
<スズメノヒエ属> シマスズメノヒエ 学名:Paspalum dilatatum Poir. 別名:ダリスグラス
***
2010/7/29 池田市石橋
***
2010/7/29 池田市石橋
多年草。南アメリカ原産。牧草として利用される。
花序枝は3〜5段、小穂は先が尖り、苞穎に長い毛がある。葯は暗紫色。
<キビ亜科 チガヤ属> チガヤ 学名:Imperata cylindrica (L.) Raeusch. var. koenigii (Retz.) Pilg.
*
2009/6/13 能登
方丈記に「あるはつばなをぬき、いはなしをとる またぬかごをもり、芹をつむ」また、「野邊のつばな嶺の木の實わづかに命をつぐばかりなり」とある。「つばな」(茅花)とはチガヤのこと。「ぬかご」はムカゴと同じ。5月5日の端午の節句に食べるちまきはこの葉で巻くことからその名があると聞いたことがある --- これは間違いでちまきの葉はチマキザサを使います。綿毛をむしって口に入れチューインガムのように噛んだ記憶が幽かに残っている。
<キビ亜科 チカラシバ属> チカラシバ 学名:Pennisetum alopecuroides (L.) Spreng.
*
2008/10/24 神戸森林植物園
<タケ亜科 オカメザサ属> オカメザサ 学名:Shibataea kumasasa (Zoll. ex Steud.) Nakai 別名:五枚笹
***
2013/3/24 豊中千里
樹高2m位まで。刈り込みに強いので植え込みに利用される。5枚笹というから葉が5枚づつ輪生するのだろうけど、ここでは見つからなかった。
<ダンチク亜科 ヨシ属> ヨシ 学名:Phragmites australis (Cav.) Trin. ex Steud. 別名:アシ
*
2011/1/23 猪名川
*
2011/1/23 猪名川
*
2011/9/24 猪名川
多年草。漢字では「葦、芦、・・」と書くが、アシは悪しに繋がり縁起が悪いので逆の意味「ヨシ」と呼ぶようになったという。茎高3m位になる。
<ダンチク亜科 コルタデリア属> パンパグラス 学名:Cortaderia selloana (J.A. et J.H.Schult.) Asch. et Graebn. 別名:白金ヨシ
*
2009/1/27 長居植物
inserted by FC2 system